ピンチをチャンスに変える具体的手段が「補助金」です。
「補助金」を活用した「ヒト・モノ・情報・カネ」の再構築をお手伝いします。

コロナによって、多くの中小企業の事業計画は変更を余儀無くされました。
そして多くの企業が、創業以来の危機に陥り、今なおその脱出のために苦しんでおられます。
しかし私たち中小企業はいま、その書き換えを「しっかりやってもらいたいと本気で願う国」がちゃんと予算化してくれた、十分な金額の「補助金」を活用することができます。
最大のピンチを最大のチャンスに変える、まさに千載一遇の機会が、今、この国にはあるのです。
もんじゅのリモコンは、本気かつ誠実な中小企業の「補助金活用」の専門コンサルタントとして多くの企業をサポート。
立案する計画による「採択率」とリーズナブルな成果報酬は、他のコンサルタントを大きく上回る評価をちょうだいし、これまでにお手伝いしている7割以上の中小企業の皆さんが採択され、補助金により調達した資金で新たに描いた事業計画を実行されています。
「補助金」を得ることが目的ではありません。
「補助金」を手段として、今取り組むべき新分野への取り組みを現実化させ、会社を永続発展の軌道に乗せ直すことが目的です。
「人の教育」「モノの調達」「情報の発信」などの経営資源を
「補助金というカネ」によって、今、あるべき姿に変えるのです。
この目的さえ共有できれば。
もんじゅのリモコンは、「補助金申請サポート」をお引き受けし、
そして、とことんやり切ります。
悩ましい経営課題
一人で悩まず、もんじゅのリモコンにご連絡ください!
「三人寄れば文殊の知恵」とはよく言ったもの。
「社会的な最少単位」であり「最適な複眼単位」とされる「三」が一枚岩となったそれぞれ専門分野の異なる“もんじゅのリモコン”は、多すぎず少なすぎず、3人が各種補助金の申請から採択後の実行までをサポートすることができます。