サポート内容
「M」で始まる3領域のプロサポート
1. MARKETING Support
ビジネスを伸ばすための、戦略・マーケティングサポート。
優先順位をつけ、正しい道筋をつくり、PDCAを回しましょう。
マーケティングの基本フレームから戦略を見直すも、DX(デジタルトランスフォーメーション)、MA(マーケティングオートメーション)といったITを最大限に採り入れるも。「こうなりたい!」という人間の感性こそを第一義とするビジョンと経営戦略があってこそ、企業の未来に真に寄与するマーケティング戦略となります。「マーケティングは生きる力」との信念を持つ石川靖之が、「論理的思考」+「感性」でこの領域のチームリーダーとして対応いたします。
2. MEDIA Support
本来の目的を果たしうるホームページとしてリメイク。
あらゆるメディアとの全体最適をつくりあげましょう。
社会の劇的変化は加速し、コロナや5Gがさらに大きな変化をもたらそうとしていますが、最も劇的に変化しているものはメディアかもしれません。かつてのTVからネットへと主戦場が移り、YouTubeをはじめとするSNSなど様々なメディアが日々興亡する中、自社の「顔」「玄関」としてのホームページが本来の役割を果たすために、YouTuberとしても活躍する和田英也がこの領域のチームリーダーとして対応いたします。
3 MIND Supprt
人にとっての魂は、法人にとっては経営理念。
源泉から湧き出る言霊なくして、人の心は動きません。
「仏つくって魂入れず」とは、仏のような美しい体裁をつくっても、中に「大切なもの」が抜け落ちていて本来の目的を果たせないことを言います。企業のホームページは大半がその状態でネット上を漂流しています。「大切なもの」の欠落の本質は、企業理念や目的の軽視や喪失であり、それが文章、デザインの貧困として現れます。自社に「大切なもの」を明らかにし、正しく明文化し、常に社内外で共有する。その一連に越生康之が対応いたします。
President Private Support
ひそかに、いつの間にか、よりカッコいい社長へ!
コーチは一人だから、伸ばしたいものはいくつでも注文可能!
「最近の社長のスピーチすごくない?ビンビン心に響いてくるんだけど」
「社長からのメール、指示や目的がすごく明確。文章力も半端ないと思わない?」
「社長のホワイトボードの板書、凄いよね、図もすごくわかりやすいし」
「誕生日に社長から直筆の手紙いただいた。センスと字のうまさに感動!」
「社長の家にお邪魔したけど、自分で描いたという絵、これがすごいんだ」
「え〜っ!社長って弾き語りできるんですかあ?しかも、ギターもピアノも?」
経営者は忙しい。
忙しくても、いろんなことを習っても、
コーチは一人だからその日の気分に合わせてくれる。
帰宅後の時間、休みの日が、とにかく楽しくて仕方ない。
「平日夜はリモートレッスン&休日は出張レッスン」で、伸ばしたくて、いつからかあきらめていた才能の全てが、信じられないスピードで、面白いように伸びていく。
結果、従業員からのリスペクト、人望がさらに集まって、揺るぎないライフワーク、生きがいを持つカッコいい経営者像が実現します。
担当コーチは、越生康之。
やってみたい全レッスンをワンストップでコーチします!